SSブログ

名作紀行(13) BALDR FORCE EXE [名作紀行]

からあげクンの限定商品、トリプルペッパーなるものがでていたので食べてみましたが
所詮からあげクンとなめてかかったら、やたらペッパーが効いていて咽てしまった……。
味の方は、「ペッパーだね、うん」という感じでしたが、皆様、試してみる際はご注意を?
閑話休題、本日は『BALDR FORCE EXE』を。
まぁ、今更無印状態でやる人はいないと思いますし、まとめてということで。

ネットが著しく発達した近未来、ハッカー集団“草原の狼”として活動する主人公。
しかし、その最後の大勝負で、大事なものを失ってしまう。
地雷製造器こと戯画ブランドの中で、唯一ハズレなしと言われる?
バルドチームの真骨頂、3DロボアクションつきADVがこのバルドフォースエグゼですね。
シナリオは、いいとは思うのですが用語なんかをしっかり把握して
読み進めていかないと、終盤分からなくなりそうではあるのと
中盤で出てくるとある陰謀が、ラスボスかと思わせて実際は半分どうでもいいというのは
もーちょっと、うまく展開できなかったかなと思いますが、まぁそのくらい?
ヒロインを攻略するごとに、少しずつ見えてくるタイプで
全六人中、最初は二人→二人→一人→一人と制限が解除されていくので
最低六周しないといけないのですが、フローチャートをいつでも見ることができ
それで分岐条件も大体わかるので、攻略は比較的楽かと思います。
ただ当然、戦闘結果での分岐もあるので、苦手な人は厳しいところもあるかもですが。
ところで余談ですが、この作品だと最初に攻略できる二人のうちのさらに一人
たぶん制作側が先にプレイしてほしいだろうと思われるヒロインのルートは
全ルート攻略してわかる、最終的な巨悪の存在を完全スルーで
終盤のルートだと味方な人を倒して終わりなんですけど、こういうルート担当のヒロインが
一番好みという人もいると思いますけど、そういう人ってそのあとどうしてるんだろう。
ただのADVなら、もうやらないという選択肢もありますけど
これとか戦闘たまにやりたくなったりしますからねえ……、当然序盤のルートなので
敵の歯ごたえもないわけで、どうしてるのかなあ?
管理人は最終ルートの子が、一番かなーと思うのでいいんですけどね。
幼馴染もいいけど、あれはやるのもやらないのも幼馴染にかわいそうなので、どうにも……。
シーンの方は、幼馴染がかわいそうだと思います!!
まぁ、コンプする気がなければいいんですけど、ある人には
特定のアイテムを持った状態でとすると、シーンが変化なんかはめんどいね。

システムの方は、近接・ダッシュ近接・遠距離・ダッシュ遠距離の四種の行動中に出す武器を
それぞれ三つのボタンにセットし、さらに三つのボタン同時押しの必殺技一つを設定します。
多彩な武器が用意されており、最終的には百ぐらいあったかな? 組み合わせもあなた次第。
まぁ、醍醐味は空中コンボということになりますが、クリアするだけなら
ダッシュ遠距離に、多弾頭ミサイルポッド・リサーチミサイル・シールドぐらいをセットして
適当にばらまいていれば、大概のところは勝てます。
高く浮かれると弱いですが、たまに降りてくるので僚機とかいなければ持久戦でも。
僚機がいるところは、あまり悠長にやっていると落とされてゲームオーバーしたりしますが。
かくいう管理人も別にコンボとか得意ではないので
割と簡単にできて威力の高いコンボぐらいで満足してます。
遠距離にタックル、近接にスプレッドパンチ、ダッシュ近接にパイルバンカーを同じボタンにいれ
連続で同じボタンを押すと、ダッシュなどの行動していなくても発動するのを利用すると。

多彩な武器の開発や、武器を使いこむことでレベルアップさせ威力や範囲を広げたりなど
戦闘面のやりこみ要素はもちろんのこと、ヒロインのルートも六人がそれぞれ
三つぐらいずつあるため、全部のエンドを見るのもいいと思います。
また、ひたすら戦い勝ち抜いていくサバイバルモードや
ボスたちを同時に相手したりするヘルモードなどもあり
ヘルモードには、今は亡きあのブランドとのコラボで、あんなキャラもでたりで
遊び倒せること請け合いです。
あとこれ、地味にMMOにすると思い白いと思うんですけどねえ……。もう、SKYかなあ。


いつか話してくれた夢が散らばる場所で、必ずまた出会えるから……。


BALDR FORCE EXE DVD-ROM版

BALDR FORCE EXE DVD-ROM版

  • 出版社/メーカー: ギガ
  • メディア: DVD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0